日付時間タイトル会場
2019/10/18(金)19:30-21:30(1) 自分よりも大きな人に勝つための基本と応用
2019/10/19(土)14:30-16:30(2) 東南アジアの武器術とダンス前編 〜フィリピン武術カリの武器術の基礎〜
16:45-18:45(3) 東南アジアの武器術とダンス中編 〜インドネシア武術のダンス〜
19:00-21:00(4) 東南アジアの武器術とダンス後編 〜カリの武器術にシラットのダンスを応用する方法〜
2019/10/20(日)16:00-18:00(5) ブルース・ リーの基本技術の変遷とJKDU前編 〜ジュンファンJKD〜
18:30-20:30(6) ブルース・ リーの基本技術の変遷とJKDU後編 〜JKDU〜
2019/10/26(土)10:00-12:00(7) インドネシア武術!ペンチャック・シラットにおけるダンス・舞踊
14:00-16:00(8) インドネシア武術!ペンチャック・シラットにおけるパートナーとの練習の仕方
2019/10/27(日)10:00-12:00(9) フィリピン武術 Kali(カリ)!リズム・トレーニングとバランスの養い方 Part 1
14:00-16:00(10) フィリピン武術 Kali(カリ)!リズム・トレーニングとバランスの養い方 Part 2

講習会詳細

2019年10月18日(金)

(1)自分よりも大きな人に勝つための基本と応用

バートン先生は毎回、多くの技や稽古方法を教えてくれます。

しかし今回は「クローズドガード」という、総合格闘技やブラジリアン柔術において重要な基本と言われている技術を中心にした講習内容となります。

重要な細かいポイントや、バートン先生が交流されているチャンピオン達の特徴について解説していただきます。

また、フィリピンやインドネシアなどの伝統武術の技や動き方の応用についても教えていただけます。

バートン先生の知識や経験の幅広さと、その深さに触れられる時間になると思います。

武術や格闘技経験者はもちろん、初心者の方にも学びやすく、組技や格闘技以外を習われている方にも役立つ内容を予定しています。

特に「バートン先生の考え方や、深め方を知りたい」という方におすすめです。

予定している内容

  • 大きく強い人に勝つための基本原理
  • 総合格闘技と競技柔術と護身術の違い
  • 重要なポイント
  • チャンピオン達の技術の細部
  • 東南アジア武術の打撃や技の応用方法

等を予定。

持ち物について

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装か、柔道着または柔術着
  • 練習用ナイフ

練習用ナイフについては貸し出し・販売もありますので講習会申込み時に「レンタルを希望」「購入を希望」を選択してください。

2019年10月19日(土)

(2)東南アジアの武器術とダンス前編

〜フィリピン武術カリの武器術の基礎〜

(3)東南アジアの武器術とダンス中編

〜インドネシア武術のダンス〜

(4)東南アジアの武器術とダンス後編

〜カリの武器術にシラットのダンスを応用する方法〜

バートン先生が得意とされている東南アジア武術を基礎から教えていただきます。そして応用として、武器術にダンスの動きが加わります。

特に身体の動かし方や、芸術にご関心のある方におすすめの内容です。

ご家族でのお申し込みも歓迎です。

一コマ目は、バートン先生が日本で武術を学ばれている皆様に、特に取り組んで欲しいと考えられている内容です。

フィリピン武術カリの両手それぞれに武器を持つ動きを稽古します。

  • ダブルスティック
  • スティック&ナイフ
  • ダブルナイフ
  • 一人稽古と対人稽古

といった内容を予定しています。

二コマ目は、インドネシア武術シラットのダンスです。

ダンスを通して、武術の基礎を身につけます。

昨年とは異なる内容です。

柔らかい手の動きや足運びは、武術だけではなく健康や生活をより良くすることにも役立ちます。

三コマ目は、バートン先生が独自に研究されている、カリの武器術の動きにシラットのダンスで養った動きを応用する方法についてです。

武器術に、戦闘においても効果的なダンスのステップと柔らかい手の動き方等が加わります。

※前編・中編・後編となっていますが、一コマでも申し込み可能です。

持ち物について

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 練習用ナイフ
  • カリスティック

練習用ナイフ・カリスティックについては貸し出し・販売もありますので講習会申込み時に「レンタルを希望」「購入を希望」を選択してください。

2019年10月20日(日)

(5)ブルース・ リーの基本技術の変遷とJKDU前編

〜ジュンファンJKD〜

(6)ブルース・ リーの基本技術の変遷とJKDU後編

〜JKDU〜

「JKDの創始者ブルース・リーの思想や技術の変化の歴史を、実技を通して学ぶ」というバートン先生が初めて公開される内容です。

特にジュンファンJKD時代の技術と、バートン先生が主宰されているJKDUの研究内容が中心となります。

前半は、ジュンファンJKDのストレートリードストライクやトラッピング等の代表的な技術について。さらに伝統武術の稽古方法や攻防の理論が中心となります。

後半は、もしもブルース・リーが現代に生きていたら、きっと研究したのではないかとバートン先生が考えられている技術についてです。武器術や最新の総合格闘技などのコンバットスポーツとの関係についてです。

これらの内容を通して、JKDの変化を体験していただきます。そして、その経験を通して皆様に何か新しい発見をしていただく事が今回の目標の一つです。

武術にご関心のある方はもちろん、身体を動かしてみたい方、アートにご関心のある方にもお越しいただきたいと思います。

ご家族でのお申し込みも歓迎です。

前半(ジュンファンJKD) 16:00〜18:00

  1. チーサオ
  2. インターセプティング
  3. フィンガージャブ、ビルジー
  4. ストレートリードストライク
  5. 蹴りの練習(横蹴りロー、ミドル)
  6. トラッピング
  7. 5-ways of attack

後半(JKDU) 18:30〜20:30

  1. シナリオ・トレーニング
  2. 武器術
  3. 組技のテイクダウン
  4. クリンチからの攻防
  5. グラウンドでの戦略

※1.〜の順番は前後する場合があります。

※進行状況により内容が異なる場合もあります。ご了承ください。

※前編・後編となっていますが、一コマでも申し込み可能です。

持ち物について

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 練習用ナイフ
  • カリスティック

練習用ナイフ・カリスティックについては貸し出し・販売もありますので講習会申込み時に「レンタルを希望」「購入を希望」を選択してください。

2019年10月26日(土)

(7)インドネシア武術!ペンチャック・シラットにおけるダンス・舞踊

(8)インドネシア武術!ペンチャック・シラットにおけるパートナーとの練習の仕方

この日の岡山でのワークショップは東南アジア武術を代表する武術・インドネシア武術 シラットとペンチャック・シラット舞踊と音楽などの紹介です。

今回はインドネシア武術 シラットにおける舞踊と音楽の部分と武術におけるパートナー・トレーニングの取組み方を午前/午後と分け、相互に体験し、インドネシア武術におけるダンス、音楽と武術的な要素が如何に深いところで関係し合っているかを体験できるワークショップになってます。午前中のダンスはインドネシアやマレーシアに伝わるペンチャック・シラットのダンスなどを習って行きます。

午後は午前中に習ったダンスの動きやタイミングなども踏まえ、インドネシア武術におけるパートナートレーニングに移ります。

パートナートレーニングにおいてはバートン先生、日本では初紹介となるインドネシア武術の練習方法 Kaki nempal=カキ-ナンパオを紹介し練習する予定です。シラットの「Kaki=足、nempal=くっ付く。くっ付く足」のパートナートレーニングなどからは人間同士の距離や間合いの取り方や、接触の仕方、自分のポジショニング、相手とのポジションの取り方、相手を崩するタイミングやまた相手に崩されるタイミングなどを習得して行きます。その他にもシラット・ダンスのフットワークなどの動きがどう対人の攻防技術に関連してくるのかも見所の一つになります。

※午前と午後のクラスがありますが、片方一コマでも申し込み可能です。

持ち物について

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装

2019年10月27日(日)

(9)フィリピン武術 Kali(カリ)!リズム・トレーニングとバランスの養い方 Part 1

(10)フィリピン武術 Kali(カリ)!リズム・トレーニングとバランスの養い方 Part 2

この日は、東南アジアの武術で最も多くの実践家・実力者を輩出したであろう武術=フィリピンのカリを紹介いたします。以前に光岡先生がバートン先生に「もし明日から自分が練習できる武術を一つだけ選ぶなら何を選びます?」と尋ねた時に少し考えたバートン先生は「ブラジリアン柔術も捨てがたいけど、“明日から一つだけ”だと間違いなく“Kali=カリ”になります」と答えられました。また、その理由はKaliが持つ武術としての多様性にあるとも仰っていたそうです。

今回はカリにおける一人で出来るドリルや練習方法のバートン先生が考える最も大切なポイントを紹介いただくのと、また、カリをパートナーと練習する上での最も大切なポイントの二つを紹介いただきます。

この練習方法の紹介は光岡英稔先生曰く「どの武術/武道、運動に取り組む人間も知っておいた方が良い練習方法である」との事です。

光岡先生が「日本の武術だけでなく様々なジャンルの指導者に一番会って欲しいアメリカのマーシャル・アート・インストラクター」と言われるバートン先生の真骨頂は、武術だけでなく何かのトレーニングや指導をされ方、何を習得しようとされている方には是非とも会う価値のある先生です。その先生が日本でのワークショップのフィナーレを飾る必見の内容となります。

バートン先生が最も好きと言われるフィリピン武術 カリはバートン・リチャードソン先生の人柄や指導理念、思想、考え方などを知るに持ってこいのワークショップとなること間違いありません。

一日を通して行う内容

  • 二本のスティック(短棒)を用いた一人練習
  • カリ・スティックとナイフのコンビネーション練習
  • スティック、練習用ナイフを用いてのパートナー・トレーニング
  • スティックを用いてのリズムの養い方
  • ダブル・スティックを用いての手と身体のバランス・トレーニング
  • ダブル・ナイフを用いての手と身体のバランス・トレーニング

※午前と午後のクラスがありますが、片方一コマでも申し込み可能です。

持ち物について

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 練習用ナイフ
  • カリスティック

練習用ナイフ・カリスティックについては貸し出し・販売もありますので講習会申込み時に「レンタルを希望」「購入を希望」を選択してください。

持ち物について

練習用ナイフかカリスティックをお持ちの方で、貸していただける方は予備もお持ちいただけると助かります。

武術道具をお持ちでない方で、自分で御用意されたい方はホームセンターなどで長さ60cmと20cmほどの持ちやすく片手にフィットする丸材を御用意ください。また、20cm丸材棒の方は百均などでご購入いただける「ごますり棒」でも大丈夫です。

もし事前に購入される場合は、スマホかパソコンで「カリ、フィリピン武術、道具、練習用武器」などで検索いただきますと、以下ようなウェブページから購入もできます。最初は軽めのラタン材の棒がオススメです。

HOME講習会詳細

参加費用

参加費用は表の通りです。

小学生・中学生は無料です。

参加費用表
参加数大人大学生
高校生
1コマ10,000円5,000円
2コマ16,000円8,000円
3コマ24,000円12,000円
4コマ32,000円16,000円
5コマ40,000円20,000円
6コマ48,000円24,000円
7コマ56,000円28,000円
8コマ60,000円30,000円
9コマ65,000円32,500円
10コマ70,000円35,000円

参加費用の支払いは事前に指定の口座に振り込んでいただく形になります。

(振込口座は申し込みの後にお伝え致します。)

夫婦割り・カップル割り

夫婦・カップルで申し込んだ場合にはカップル割りが適用されます

夫婦・カップルで両方参加するコマ数によって割引額が変わります

夫婦・カップル割引表
夫婦・カップルでの
参加コマ数
割引額
1コマ5,000円
2コマ10,000円
3コマ16,000円
4コマ20,000円
5コマ30,000円
6コマ38,000円
7コマ40,000円
8コマ42,000円
9コマ44,000円
10コマ50,000円

参加費用の例

1人で4コマ参加の時

参加費用表 4コマを参照して、参加費用は32,000円

夫婦で4コマ参加する場合

夫婦それぞれが4コマ参加するとして、割引前の参加費用は32,000 × 2人分 で 64,000円(A)

割引額は夫婦それぞれが4コマなので、夫婦・カップル割り割引表の4コマの所にある20,000円(B)

参加費用は (A) − (B) で 44,000円

家族4人で参加する場合

夫婦・高校生・中学生の計4人で、それぞれが3コマずつ参加するとする

夫婦の3コマずつの参加費用は 24,000円 × 2人分 で 48,000円(C)

高校生の3コマの参加費用は 12,000円(D)

中学生の3コマの参加費用は 0円(E)

割引額は夫婦それぞれが3コマなので 16,000円(F)

参加費用は (C) + (D) + (E) − (F) で 44,000円

会場

  • 新宿コズミックスポーツセンター

    〒169-0072 東京都新宿区大久保3-1-2
    03-3232-7701
    • 地下鉄
      • 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 3番出口より徒歩約3分
      • 東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅 B1出口より徒歩約10分
    • JR・私鉄
      • JR・西武新宿線「高田馬場」駅 徒歩約15分
      • JR「新大久保」駅 より徒歩約15分
    • 都バス
      • 池袋東口(池86)・新宿西口(早77)・高田馬場(高71)
      • 「コズミックセンター前」下車 徒歩約2分
  • 帝京平成大学池袋キャンパス内集会室

    〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-51-4
    • JR池袋駅東口より徒歩10分
  • 岡山県生涯学習センター

    〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1
      • JR岡山駅西口から約5分
      • 山陽自動車道岡山ICから約10分(※岡山市立伊島小学校前を西進し、つきあたり)
    • バス
    • 徒歩
      • JR岡山駅西口から約25分(約1.7km)